ネガティブなイメージを繰り返さない→書き換える

あなたは普段、「こうなって欲しくない」というようなネガティブなイメージが浮かんでくることがありますか?

もしくは、過去に失敗したことや嫌な思いをしたことなどを何度も思い出し、落ち込んでしまうことは?

失敗や嫌なことを避けたいばかりに、何度もこのネガティブな出来事をイメージしてしまうことで、実はそれが現実化の原因になってしまうことがあるので、要注意!

そうなって欲しくないならば、ネガティブなイメージを繰り返すのではなく、逆の嬉しい出来事や幸せなイメージを増やしていくことが大切です。

しかし、私たちの心は本当に深いため、自分が深いところでネガティブな思いを持っていることにさえ気が付いていない場合もあります。

気が付いていないのにそれはあるので、勝手にネガティブな出来事が生じます。

これは、困りますね。

このような自分では気が付いていないような思いに気付くために有効なのが「フラクタル心理学の誘導瞑想」です。

ちょっとでもこの思いの欠片を見つけられたなら、それを書き換えてポジティブな思いにしていくことが可能です。

すると、自動的に生じていたネガティブなことは、別の出来事へと変化します。

ぜひとも、試してみてくださいね。

>>誘導瞑想を体験してみたいならお試しカウンセリングをどうぞ

また、ポジティブな思いの積み上げは、意識的に毎日できることですから、積極的にやりましょう。